0191-25-2221
看護師の処遇について「けっこういいぞNHO」(PDF:5.8MB)
●試験日 令和5年11月24日(金) その他の日程でも調整できますので、ご希望の場合は事前にご連絡ください。 ●採用時期 令和6年4月1日 ●応募資格 看護師免許取得者または令和6年度取得見込の方 ●選考方法 小論文試験・面接試験 ●提出書類 願書、卒業(見込)証明書(有資格者以外)、成績証明書(有資格者以外)、 看護師免許証(写)(有資格者のみ) ●業務内容 看護師業務 ●勤務時間 1週につき38時間45分勤務(シフト制) ●給与(独立行政法人国立病院機構給与規程による) ・基本給 初任給 大学卒 211,200円〜、短大2卒 194,100円〜 (モデル給与:短大2卒・10年目/約260,000円) ・諸手当 扶養手当: 扶養親族数に応じて支給 住居手当:居住形態に応じて支給 上限27,000円 ・通勤手当: 通勤距離及び方法に応じて支給 上限55,000円 ・業績手当: 年2回(6月・12月)支給(年間で約4.2月分) ・所定時間外、休日労働に対する割増賃金あり ●休日・休暇制度 独立行政法人国立病院機構給与規程による ・年次有給休暇(年間20日+リフレッシュ休暇3日) ・病気休暇 ・特別休暇(結婚休暇、介護休暇、忌引、産前産後休暇など) ・休業制度(育児休業、介護休業等) ●退職金制度 有 ・国立病院機構退職手当規程による ●各種保険(厚生労働省第二共済組合、雇用保険)に加入 ●応募方法 提出書類を当院管理課まで郵送(持参可) ●提出期限 採用試験日の2週間前までにご提出ください。 ●問合せ先 管理課 庶務係長まで |
●採用時期 随時採用 ●雇用期間 令和5年3月31日まで ●契約更新 無 ●応募資格 看護師免許取得者 ●選考方法 書類選考および面接試験 ●提出書類 履歴書、看護師免許証(写)、職務経歴書 ●提出期限 随時受付 ●業務内容 看護師業務 ●勤務時間 1週につき38時間45分勤務 ・準夜勤務、深夜勤務あり ●給与(独立行政法人国立病院機構給与規程による) ・基本給: 218,200円(月額) ・通勤手当: 通勤距離及び方法に応じて支給 上限55,000円 ・業績手当: 年2回(6月・12月)支給(年間で約2.5月分。勤務期間に応じて変動あり) ●休日・休暇制度 独立行政法人国立病院機構給与規程による ・年次有給休暇 ・病気休暇 ・特別休暇(結婚休暇、介護休暇、忌引、産前産後休暇など) ・休業制度(育児休業、介護休業等) ●退職金制度 無 ●各種保険(健保(R4.10〜厚生労働省第二共済組合)、厚年、雇用保険)に加入 ●応募方法 提出書類を当院管理課まで郵送(持参可) ●問合せ先 管理課 庶務係長まで |
●採用時期 随時採用 ●応募資格 看護師免許取得者 ●選考方法 書類選考および面接試験 ●提出書類 履歴書、看護師免許証(写)、職務経歴書 ●提出期限 随時受付 ●業務内容 看護師業務(外来業務) ●勤務時間 1週につき32時間以内での勤務(8:20〜17:05) ●給与(独立行政法人国立病院機構給与規程による) ・時間給: 1,240円 ・通勤手当: 通勤距離及び方法に応じて支給 上限55,000円 ・業績手当: 年2回(6月・12月)支給(年間で約2.2月分。勤務期間に応じて変動あり) ●休日・休暇制度 独立行政法人国立病院機構給与規程による ・年次有給休暇 ・病気休暇 ・特別休暇(結婚休暇、介護休暇、忌引、産前産後休暇など) ・休業制度(育児休業、介護休業等) ●退職金制度 無 ●各種保険(健保(R4.10〜厚生労働省第二共済組合)、厚年、雇用保険)に加入 ●応募方法 提出書類を当院管理課まで郵送(持参可) ●問合せ先 管理課 庶務係長まで |
●採用時期 随時(応相談) ●応募資格 不問 ●選考方法 書類選考および面接試験 ●提出書類 履歴書【必須】、職務経歴書【職務経歴がある方】 ●提出期限 随時受付 ●業務内容 病棟業務 主に患者の世話、看護師の補助、環境整備の業務 資格は必要ありません。丁寧に指導いたします。 ●勤務時間 1週につき32時間まで(平日8:30〜15:00の6時間等の勤務) ●給与(独立行政法人国立病院機構非常勤職員給与規程による) ・時給 940円 ・通勤手当: 通勤距離及び方法に応じて支給 上限55,000円 ・業績手当: 年2回(6月・12月)支給 ●休日・休暇制度 独立行政法人国立病院機構非常勤職員給与規程による ・年次有給休暇(年間11日〜+リフレッシュ休暇2日) ・各種休暇(病気休暇、介護休暇、子の看護休暇等) ・休業制度(育児休業、介護休業等) ●退職金制度 なし ●転勤の有無 なし ●各種保険(厚生労働省第二共済組合、雇用保険)に加入 ●応募方法 提出書類を当院管理課まで郵送(持参可) ●問合せ先 管理課 庶務係長まで |
薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、児童指導員、保育士
●採用時期 随時採用 ●応募資格 言語聴覚士免許取得者 ●選考方法 書類選考および面接試験 ●提出書類 履歴書、言語聴覚士免許証(写)、職務経歴書 ●提出期限 随時受付 ●業務内容 言語聴覚士業務 ●勤務時間 1週につき38時間45分勤務 ●給与(独立行政法人国立病院機構給与規程による) ・基本給 基本給 初任給 大学卒 186,100円〜、短大3卒 174,900円〜(経験年数により加算あり) ・諸手当 諸手当 扶養手当: 扶養親族数に応じて支給 住居手当:居住形態に応じて支給 上限27,000円 ・通勤手当: 通勤距離及び方法に応じて支給 上限55,000円 ・業績手当: 年2回(6月・12月)支給(年間で約4.2月分) ・所定時間外、休日労働に対する割増賃金あり ●休日・休暇制度 独立行政法人国立病院機構給与規程による ・年次有給休暇(年間20日+リフレッシュ休暇3日) ・病気休暇 ・特別休暇(結婚休暇、介護休暇、忌引、産前産後休暇など) ・休業制度(育児休業、介護休業等) ●退職金制度 有 ・国立病院機構退職手当規程による ●転勤の有無 なし ●各種保険(厚生労働省第二共済組合、雇用保険)に加入 ●応募方法 提出書類を当院管理課まで郵送(持参可) ●問合せ先 管理課 庶務係長まで |
職種を問わず、障がい者手帳をお持ちの方のご応募をお待ちしております!
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を指します
※障がい者採用実績あり